赤ちゃんと行く東京ディズニーランド(TDL)

赤ちゃんと行く東京ディズニーランド

HOME >> 人気のアトラクション  ※運営者情報・お問い合わせ

人気のアトラクション

東京ディズニーランドは、とにかく込み合います。当日、ぶっつけ本番で「なんとかなるさ」なんて思って、飛び込んだら、高い確率で痛めにあうこと請け合いです(笑)

そうならないためにも、事前に人気のアトラクション、大行列ができるアトラクションを調べておきましょう

こちらには、全てではありませんが、実際に見てきて、体験した人気のアトラクション、おすすめのアトラクションをご紹介します。子供や赤ちゃんが一緒に入れるというファイミリー目線でご紹介しますね。

---

東京ディズニーランドのアトラクション

プーサンのハニーハント

めっちゃ人気のアトラクションです。ボクも2日目の朝一番は、このアトラクションのファストパスを取りに並びました。ゲットしたファストパスには、11時30分から1時間と刻まれていたので、行ってみると、1時間30分待ちの行列が・・・ファストパスをゲットして本当に良かったです。

アストロブラスター(トイストーリーのアトラクション)

男の子に人気のアトラクション。シューティングゲームのように、待ち構える敵をバンバンレーザー銃で倒していきます。お父さんと息子が一緒に乗ると楽しいかも。中はうるさいので、音に弱い赤ちゃんは入らないほうが良いかもです。

アストロブラスター
(アストロブラスターの様子)

ダイアモンドホースシュー(グーフィーのレストラン)

グーフィーがショーを行なうレストランです。2部構成になっていて、ウェイター、ウェイトレスたちと一緒に盛り上がります。場合によってはミッキーがゲストにきます。来たときは、大盛り上がりですよ。コースで3,000円前後です。お子様ランチもありますよ。※管理人おすすめです。

ダイアモンドホースシュー
(旗をもって大騒ぎ)

ショーベース(ステージショー)

ミッキー、ミニーはもちろん、シンデレラやピーターパンなど、ディズニーの物語に登場するキャラクターが勢ぞろい。個人的には、バグズライフのありんこたちのダンスがかわいくて楽しかったです。1歳の娘も手をたたいて盛り上がっていましたよ。

東京ディズニーシーのアトラクション

マーメイドラグーン(子供用の地下要塞スペース)

海底の生物たちが出迎えてくれるワクワクする場所。地下に入っていくので、雨が降った日はここで数時間は遊べます。おまけに食堂も隣接しているので、安心。4歳の息子は、ふぐ型乗り物の回転遊具がお気に入りでした。ボクも一緒に乗りましたけど、かなり楽しいです。

マーメイドラグーン
(マーメイドラグーン)

ケープコッド・クックオフ(ドナルドダックのレストラン)

ドナルドダックたちのショーが15分おきに見れるレストラン。レストランという仰々しい場所ではなく、広いファーストフード店のような感じなので、気軽に入店できます。人気があるので、早めに行ってくださいね。ミッキー、グーフィーたちも出演しますよ。とくに急がされる雰囲気はないので、子供が寝たときは、1時間以上ここに入れると思います。休憩場として使っている方も多いですね。

エレクトリックレールウェイ(鉄道)

ディズニーシーを縦断する鉄道です。特に男の子は喜びます。車窓からは、噴煙を上げる火山、停泊している豪華客船、イタリアを再現した町並み、アメリカ西部の町並みなどが望めます。このように、親も景色を楽しめるおすすめの場所です。ちなみに、ベビーカーがあっても乗車できました。

エレクトリックレールウェイ
(エレクトリックレールウェイ)

スポンサードリンク

その他 東京ディズニーランド攻略情報

Copyright (C) 赤ちゃんと行く東京ディズニーランド(TDL) All Rights Reserved.