赤ちゃんと行く東京ディズニーランド(TDL)

赤ちゃんと行く東京ディズニーランド

HOME >> シャトルバスとベビーカー  ※運営者情報・お問い合わせ

シャトルバスとベビーカー

シャトルバスとベビーカーについてお話したいと思います。

ほとんどの方が、羽田空港から東京ディズニーランド直行便のシャトルバスに乗ることになると思いますが、シャトルバスの受付カウンターというのがあって、そこで手続きすることになります。

手続きカウンター
(シャトルバスの手続きカウンター)

このカウンターは、飛行機に預けた荷物を受け取った後、申し込まないといけませんが、荷物引き受け所のすぐ横にありますから移動は非常に楽です。

ですが、バスの待ち時間。ベンチも無い屋外通路で待つことになりますから、その間、ベビーカーがないとちょときついでしょう。そのためにわざわざベビー借りるとなると、かえって面倒なことにもなります。

シャトルバス乗り場
(これがシャトルバス乗り場)

こんな時、持参のベビーカーはとても役に立ちます。

ベビーカー自体は、バスに乗車する際、スタッフの方がバスのトランク(車体横のスペース)に積み入れてくれますからとっても安心です。私たちは、手荷物だけ持って、乗車すれば良いのです。

ベビーカーだけは、東京ディズニーランドに着いてから降ろしてくれますが、ホテル直行として預かってくれる荷物は、そのままホテルまで運び入れてくれます(これは、日本旅行のツアーについていたサービスですので、シャトルバスの乗車手続きの際に、チケットを見せなければなりません)

ということで、シャトルバスを利用する場合もベビーカーがあったほうが楽だったように感じます。また、そのようにしている方も多いようでした。

間違っても、ディズニーランドでベビーカーを降ろし忘れることのないように(笑)

スポンサードリンク

その他 東京ディズニーランド攻略情報

Copyright (C) 赤ちゃんと行く東京ディズニーランド(TDL) All Rights Reserved.